- 2020年8月22日
- 2020年12月5日
★アップサイジングについて
現在お使い中の「街の不動産屋さん」等のユーザーインターフェイスを変えることなくセキュリティ、パフォーマンスを向上させる方法があります。それが「アップサイジング」です。エクセル工房InageではこれらのAccessソフトをMicrosoft SQL サ […]
現在お使い中の「街の不動産屋さん」等のユーザーインターフェイスを変えることなくセキュリティ、パフォーマンスを向上させる方法があります。それが「アップサイジング」です。エクセル工房InageではこれらのAccessソフトをMicrosoft SQL サ […]
エクセル工房Inageのソフトは、mdbファイルにより配布されておりますので、フォーム・レポートのレイアウトや文字等を、ある程度自由に変更することができます。フォームのテキストボックスの並びを、使いやすいように変えてみたり「請求書」などのデザインを、 […]
(1)データのエクスポート手順について ①それぞれのソフトの次のフォームを開きます。「Access人事システム」・・・「会社情報」「Access現金出納帳」・・・「消耗品」「Access顧客管理名簿」・・・「分類1」「Inage式顧客管理システム」 […]
エクセル工房InageのAccessソフトのご使用に際しては、Microsoft Accessのインストール環境が必要です。AccessがインストールされていないPCを用いて、当該ソフトを使用するためにのみAccess環境を利用したい方は、同梱の「A […]
データベースソフトの作成で避けて通れないのが、この「コンボボックスによる絞り込み」ではないでしょうか。あらゆるシーンでこの種のフォームは必要とされます。そこで今回は、分かりやすく、サンプルも交えてご紹介したいと思います。 以前この場でご紹介した全国駅 […]
(1)数値型か?テキスト型か? 皆さんの中で、実際にAccessを使ってテーブル設計をなさった経験のある方も、いらっしゃると思います。 テーブル設計を始めて、まず最初に突き当たるのが、この「数値型か?テキスト型か?」という問題です。もう少し具体的に言 […]
セルに、フォームから文字を入力したいときってありますよね。え、ないって?まあ、それを言ってしまうと、この記事はそれでおしまいになってしまいますんで(笑)。 例えばセルに長文を書き込む場合を考えてください。拙作「エクセル日記」。このソフトでは日々の出 […]
①ActiveXコントロールでインターフェイスを整えよう。自分だけが使うファイルであるならば、それほど気にすることはないのかも知れません。しかしそのファイルがもっぱら他人が使うものだとしたら、ぜひとも考慮したいのが、このActiveXコントロールの活 […]
今回は、ひとつのユーザーフォーム上で複数の条件で「絞り込み検索」を行います。もうここまで来ればExcelがAccessと何ら変わらないデータベース機能を持っていると実感できるはずです。なお3.Userform1のプロシージャで、ComboBox1から […]
キーワードを含むシート上のセルを次々検索していきます。サンプルコードではアクティブセルの位置から下へ向かって(列方向に)検索されます。その列が完了すると右側の列に移ります。なお次項の第四回 データを複合条件で抽出するは同じデータを使って作りました。こ […]